腱板断裂したのか? せっかくの登山でなぜ?
お孫さんと大好きな登山 前日の雨で少し足場がぬかるんで
いたそうですが 良い天気にめぐまれ楽しい時間を過ごしたUさん
「先生~昨晩から夜中に肩が疼いて 朝から挙がらないんです~」
五十肩は5年ほど前に左右両方経験されていたUさん
何か原因があるんでしょうか??
挙がらない肩の検査中 何か重いもの持ったり 転んだりしませんでした?
っていう質問に しばし思い出していましたが
「そういえば山の斜面が雨で滑るんでロープをつかんで
落ちない様に頑張ってました 孫たちに怪我の無いよう
いつの間にか夢中でロープをつかんでました・・・」
Uさんの肘と手関節は骨折はしていないものの
かなりの変位がありこれだは動かなくて当然かなっていうレベルまで
痛めてました 。
早速橈尺関節にアプローチ、ロープを掴んでひねったであろう指を5本全部
調整しました
肩は何も問題なくフラフラと挙上できました 痛みはありません
腱板断裂を心配しましたが関節の調整で今回は終了となりました
山や海なんかに子供や孫と出かけると 事故や怪我の無いように
危機の時は凄く力んでいるんですね 夢中になってるから
本人は怪我をしてることに気付かない事もありますね
肘や手首が原因で肩にその影響が出るってことです
Uさん回復して本当に良かったです(*^_^*)
コメント
この記事へのコメントはありません。